からあげ

ほらそのあのなんていうか

第二種電気工事士試験受けてきました

仕事で使う事はないのですが、相手にする事は多々あって興味を持ったのが受験動機です。
家のコンセントを変えてみようとかそういうのではないです。

そんな動機で受ける試験かというと、少し違うかもしれません。

お金が非常にかかります。
受験料が9,300円
参考書が約5,000円
道具代が約17,000円
練習材料が約23,000円
合計5万オーバー

これは私がかかった費用ですので、人によってはもっと安く済むかもしれません。
もちろん高くなる場合もあるけど、前後1万ぐらいじゃないかな。

費用の元を取れるかというと取れないと思います。
コンセント交換工事なんてやらないでしょうし。

それでも、仕事でわからないのが癪でした。
趣味が資格取得とかじゃないよ。
多分。

そして合格率が高いのも決め手でした。
電気系では第三種電気主任技術者もありますが、こちらは合格率が低すぎです。
仕事でドヤれるのは、圧倒的にこちらなんですけどね。

f:id:karaagejuice:20201214064409j:plain
勉強方法は、参考書とネットです。
ネットは色々な人が記事を書いてくれています。
過去問が公表されているとは言え、電気については素人でしたので凄く助かりました。
おかげで申込みから2ヶ月で筆記対策は問題なかったです。

技能試験対策も筆記が手応えがあったので2ヶ月ほど前からやりました。
こちらも動画が色々とあがっていて助かりました。
ただ、動画によって配線が変わってくるので参考書は必須でした。

こみこみ3ヶ月ちょっとで取れる資格だと思います。
もちろん、それなりに勉強と練習は必要です。
特に技能は必須です。
筆記は6割取れればOKなので問題ありませんが、技能は欠陥がひとつあるだけで不合格なので注意が必要です。
時間も40分と短いですし、何より緊張します。
久しぶりに手が震えました。
アルコールが切れたわけじゃないのに。

合格発表まで1ヶ月以上ありますが、多分合格でしょう。
もし不合格なら不合格理由がわからないので、次も無理なんじゃないかな。


お家のコンセントを変える予定があるなら取っておくのをオススメします。
あとはなんだろう。
趣味で取得とか?←

でもすごく受験者は多いです。
毎年全国で10万人ですって。
老若男女入り雑じっているし、私の知らない理由があるかもしれません。

思っていた以上に簡単でしたし、頭と手を使う勉強はなかなか楽しかったので、もし何かという人にはオススメです。
まあでもやっぱり高いと思います。