体力維持そしてダイエット目的に走っています。
ジョギングに欠かせないのが、心拍数計測機能付き腕時計です。
常に、心拍数を見ながら走っています。
運動時の心拍数は、ゾーン分けされていて5段階に分かれています。
心拍数の低い順からゾーン1となっていて、、、と、ここら辺は色々なサイトに載っているので割愛割愛。
脂肪燃焼にはゾーン2での運動がいいらしいです。
最大心拍数の60~70%で運動すればいい。
ゾーン2を維持するにはスロージョグでないといけません。
少しでもペースが上がるとゾーン3になってしまいます。
ゆっくりと走るのは悪くないのですが、どうも非効率な気がします。
走る距離×体重=消費カロリー
よく言われている数値で、これにゾーンの値をかけて運動時間の補正を加えて消費カロリーが出されている気がします。
体感的にはゾーン2が×0.9
ゾーン3が×1.0
ゾーン4が×1.2
運動時間が2時間超えてくると×1.3~1.5
あくまでも体感としてですが
カロリーを増やすには距離なので長い距離を稼ぎたい。
でも10km走るのにゾーン2だと1時間30分近くかかるし、×0.9がついてくる。
消費カロリーを考えるとゾーン3~4で1時間の方が圧倒的にタイパが良いです。
運動中の脂肪燃焼がないかもしれないけれども、消費カロリーが多いと結局脂肪燃焼に繋がるのではないのでしょうか。
それとも純粋に脂肪が燃焼されるから、ゾーン2で走り続けるのが効果的なのでしょうか。
なんてことを考えながら走ってます。
答えなんてないんですけどね。
答えが出ないことを考えて走るのは楽しいです。
でも、ダイエットの答えはあります。
食べない。飲まない。これが一番のダイエット。
知ってはいるんですけどね..